投稿

夏休みチャレンジキャンプを開催します!

イメージ
令和7年度 夏休みチャレンジキャンプ を 令和7年  8/18(月)~8/23(土)の5泊6日 で開催します 夏休み、かなり熱くなることが今の温度でもわかりますが、 今年のキャンプ地は九重青少年の家! 標高がなんと 900m を越え、苅田町に比べると 涼しい環境 になっています 活動予定表は後日公開します! 申し込みはこちら↓から R7チャレンジキャンプ申込フォーム みなさんの申し込みお待ちしております! ※申込期限は 7/21(月)です

R7イキイキ通学合宿が終わりました!

イメージ
  6/11~6/16の5泊6日間の通学合宿が終わりました 長い人生で見るとたった一週間の 通学合宿 でしたが スタッフ含め、参加した皆様にとっては 思い出せるような体験だったかと思います 普段、遊んでいる時間に家では誰かが 洗濯や掃除、ご飯の準備をしてくれています🙏 それを今回の通学合宿では 身をもって知ることができたかと思います この経験から、家でのお手伝いや 感謝を忘れないようにしてくれることを 期待しています🙌

英彦山研修が終わりました

イメージ
2/22~2/24 英彦山研修が終わりました 冬の英彦山研修ということで 最低気温-6℃ のなか、2泊3日なんとか帰ってきました👏👏 天気予報を確認しながらの研修でしたが、 2日目に想定外の 雪❄❄ 夕方から深夜にかけて約4cm積雪しました😅 3日目、帰りのバスを待っていましたが まさかの施設までたどり着けないという連絡が… みんなでバスが来ているところまで歩くことに💦 さすがはインリーダー達、みんなで声を掛け合って 無事、バスまでたどり着くことができました🙌🙌 解散時間がかなり遅くなりご迷惑をおかけしました 事務局はもう冬山はこりごりだと呟いております

新春かるた大会 参加者募集

イメージ
あけましておめでとうございます 2025年もよろしくお願いします🙇 今年はへび年ということですが、🐍 へびには脱皮をすることから不老不死のシンボルであり 「復活と再生」 の意味があるそうです 昨年うまくいかなかったことに 今年はもう一度挑戦してみるといいかもしれないですね さて、本題ですが 1月19日 (日)に新春カルタ大会を行います! 古くからの遊びでもある「かるた」の文化を 受け継いでいくためにも皆さんの参加を お待ちしております🙏 参加申し込みフォームはこちら↓↓ https://forms.gle/NLNZJNBC3shdGrGd9

第23回子どもフェスティバルが終わりました!

イメージ
第23回子どもフェスティバル が終わりました たくさんのご来場 ありがとうございました 今年から ステージイベント も復活して さらに大規模なイベントになりました! そしてなんといっても 会場にいたキャラクター達! 皆さんはいっしょに 写真 をとりましたか?📷 来年のテーマは何になりますかね…? お楽しみに してください!

第23回子どもフェスティバル開催します

イメージ
 きたる 10月27日(日) に 第23回子どもフェスティバル を開催します 年々 規模が大きくなっていく 子どもフェスティバル スタッフも9月に入ってから準備の毎日です 今回も中央公民館を全館使って 協力団体の出店、各子ども会の出店 館外ステージイベント、館内ステージ発表 例年おなじみのウォークラリー(宝探し) も みんな詰め込んだ子どもフェスティバル! 皆さん来て見て楽しんでください

9月のまとめ

イメージ
更新遅れました!💦💦 9月は色々な事がありましたので 報告します👂 まずは 9/7~9/8 に 京築ブロック「初級・夏季」ジュニアリーダー研修会 がありました 京築地区のジュニアリーダー が集まって 情報交換や、ジュニアリーダーとしての 基礎を学びました 苅田町からは5人のジュニアリーダーが参加しました そして 9/22 に 稲刈り をしました 今年度の通学合宿に参加してくれた皆さんも来てくれて ありがとうございました。6月にあったばかりなのに なんだか懐かしい感じがありましたね 今回も ギラヴァンツ北九州 の皆さんが レクリェーションをしてくれました 田植えのときのリベンジをしましたね そして 10/27 に開催される 子どもフェスティバル の 準備が始まりました 連日準備のために集まって 皆さんを楽しませるための 意見をだしあっています また詳細決まりましたらここで報告します